北海道北端部の市。宗谷総合振興局所在地。宗谷海峡に臨み、日本最北の地の碑の立つ宗谷岬と野寒布 (のしゃっぷ) 岬がある。カニ・ホタテ・コンブ漁の基地。人口4.0万(2010)。
出典:gooニュース
交通まひ「苦渋の決断」 稚内暴風雪で共通テスト延期
【稚内】発達した低気圧の影響で市内は16日、暴風雪に見舞われ、JRやバスなど交通機関が一斉に運休した。大学入試センター試験に代わる大学入学共通テストの会場となった稚内北星学園大学では、同日予定していた試験全てを中止、30日に延期する措置がとられた。丸1日中止となるのは前身のセンター試験、共通1次試験を含めて過去に例がなく、受験生にとって不測の事態となった。 市内ではこの日の吹雪による視界不良の影響で、国道1区間、市内道道は4区間が通行止めに。公共交通機関では宗谷バスが市内線など午前8時から、JR稚内駅発着の特急、普通列車も正午ごろから運休した。
共通テスト中止でも…暴風雪の稚内受験生、なんとか帰宅
16日朝から暴風雪に見舞われた北海道稚内市は、午前10時前には風速25・9メートルを観測した。試験会場となった同市の稚内北星学園大学では、会場を開けた午前8時以降、最初の科目を受ける受験生約20人が、家族の車やバスなどで予定通り試験会場に入った。だが、その後も暴風雪がひどくなると見込まれたことから、午前9時ごろ、大学入試センターから中止の連絡が入った。 市内は大雪のため
初の大学共通テスト 北海道稚内は暴風雪で中止
今年初めて導入される大学入学共通テストが、16日から始まりましたが、稚内では、悪天候のため1日目の試験が延期されました。 共通テストはセンター試験にかわって今年からはじまり、思考力や判断力を重視されます。 道内では、札幌の北海道大学など26の会場で1万6943人が出願しています。初日の16日は「地理歴史・公民」、「国語」、「外国語」の試験が行われます。
もっと調べる