出典:gooニュース
ウグイスのさえずり響く 八戸・種差海岸
6日朝、八戸市鮫町の種差海岸沿いのウミネコラインを通ると、どこからともなく「ホーホケキョ」と鳴く声が聞こえてきた。 車を止めて探すが、近くの藪(やぶ)の中にいるようで、姿は見えない。茶褐色の体色は、藪の中では全く目立たない。しばらく眺めていると、ようやく、ちょっとだけ動いた姿が見えた。
種差海岸情報センター 来館者120万人達成/青森・八戸市
同センターは14年7月に種差海岸が三陸復興国立公園に指定されたことに伴って環境省が整備した。
来館者数120万人達成 八戸・種差海岸インフォメーションセンター
草花も好きで、これまでに10回ほどは種差海岸を訪れているという2人。京一さんは「種差はとにかく芝生の緑がきれいだ。景色がいいところでいつもでも残していきたい」と魅力を語り、久美子さんは「お花がきれいな時期にまた来たい」と笑顔だった。【全文】
もっと調べる