1 前もってもっている考え。意図。心ぐみ。「成功する―でいる」「怒らす―ではなかった」
2 実際はそうでないのに、そうなったと仮定した気持ち。「死んだ―で働きます」「親の―で世話する」
3 予想して計算すること。見積もり。「―がはずれる」
4 酒宴で、その酌で終わりにすること。おつもり。「これで今晩は―にしよう」
5 積もること。重なること。
「人の心をのみ動かし、恨みを負ふ―にやありけむ」〈源・桐壺〉
6 限度。かぎり。
「銀 (かね) も使ふ―あるものぞかし」〈浮・俗つれづれ・二〉
出典:青空文庫
・・・立になって、五カ月間積り重なった雪の解けたために膿み放題に膿んだ・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・どういう積りで運命がそんな小康を私たちに与えたのかそれは分らない・・・ 有島武郎「小さき者へ」
・・・石も、日も、少しずつ積りました。 ――さあ、その残暑の、朝から、・・・ 泉鏡花「木の子説法」