「航空自衛隊」の略称。
出典:gooニュース
中国爆撃機が沖縄通過 太平洋と往復、空自が監視
防衛省統合幕僚監部は18日、中国軍のH6爆撃機2機が同日、沖縄本島と宮古島との間を通過し、東シナ海と太平洋を往復したと発表した。2機は対艦ミサイルの可能性があるものを搭載していた。航空自衛隊の戦闘機が緊急発進(スクランブル)して監視に当たった。 周辺海域では今月、中国海軍の空母が沖縄南方に長期間にわたりとどまり、艦載戦闘機の発着艦をしたことが確認されている。防衛省は、今回の飛行
空自&米空軍、米海軍も 青森三沢で30機強による大「エレファントウォーク」実施
参加機、全種類わかりますか?壮観! 7種類の日米機が勢ぞろい 航空自衛隊の三沢基地は2022年5月13日、「エレファントウォーク」と呼ばれる、多数機発進準備訓練を実施、基地の公式Twitter(ツイッター)において、その様子を公開しました。 実施に際しては同じく三沢基地に所在するアメリカ空軍や海軍とも連携し、日米共同で行ったとのこと。画像ではF
馬毛島基地計画 「空自機デモ飛行の音、実訓練とは別」 防衛省、参院委で説明
西之表市馬毛島への米軍空母艦載機陸上離着陸訓練(FCLP)移転を伴う自衛隊基地整備計画を巡り、防衛省が昨年5月に島上空で実施した航空自衛隊機のデモ飛行について、鬼木誠防衛副大臣は17日の参院内閣委員会で「地元の要望に応え施設整備後の戦闘機の飛行状況や音を体感してもらった」とし、「その際の音の測定結果を実際のFCLP騒音として説明した事実はない」と述べた。 立憲民主党
もっと調べる