アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
将棋の八大タイトル戦の一。昭和63年(1988)創設。予選を勝ち抜いた棋士とタイトル保持者が七番勝負で対戦し、その勝者が竜王のタイトルを獲得する。通算で7期または連続で5期以上にわたりタイトルを獲得した棋士には永世竜王を名乗る資格が与えられる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
竜王戦挑戦者の佐々木勇気八段か、A級初昇級を決めた近藤誠也八段か 将棋・朝日杯準決勝
昨年秋には竜王戦でタイトル戦初登場。同年2月29日のA級順位戦最終局では、名人戦挑戦経験のある斎藤慎太郎八段に勝って、4勝5敗で残留を決めた。「A級1年目で踏みとどまれたことは大きな自信になっている」と竜王挑戦を決めた時に話していた。対する近藤は今年1月、順位戦B1からA級初昇級を決め、八段に昇段した。
日刊スポーツ2025/02/11 11:33
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位