あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 ばかばかしいこと。おかしいこと。また、そのさま。「―の至り」「―の沙汰」「―なことを言う」
2 気の毒に思うこと。また、そのさま。
「老の歩みの見る目―に」〈露伴・五重塔〉
3 困っていること。また、そのさま。
「あら―や、この御文の様も、頼み少なう見えて候」〈謡・熊野〉
4 恥ずかしく思うこと。また、そのさま。
「ほんにまあわしとした事が、始めての付け合ひになめたらしい、おお―」〈浄・嫩軍記〉
しょうしがお【笑止顔】
1 気の毒だと思っている顔つき。「それは笑止の御事かな、―して言ひければ」〈仮・竹斎・下〉 2 笑いだしそうな顔つき。「をかしさ堪 (こら)&t...
しょうしせんばん【笑止千万】
[形動][文][ナリ] 1 非常にこっけいなさま。「―な話」 2 たいそう気の毒なさま。「さても不慮なる事―」〈浮・万金丹・二〉
出典:青空文庫
・・・いる僕は、君たちさえ笑止に思う以上、呆れ返らざるを得ないじゃない・・・ 芥川竜之介「一夕話」
・・・になりましたら、さぞ笑止な事と思召しましょうが、何分今は昔の御話・・・ 芥川竜之介「竜」
・・・って任ずる人々は多少笑止な立場に身を置かねばなるまい。第四階級は・・・ 有島武郎「宣言一つ」
もっと調べる
出典:gooニュース
自民党が決定「ガバナンスコード」の笑止千万 “お前が言うな”の鼻白む文言ズラリ
今さら何を言っているのか、と鼻白む有権者も少なくないだろう。 自民党が5月31日に決定した党運営の指針となる「ガバナンスコード」のことだ。同党のホームページにはこうある。 <ガバナンスコードとは組織としてあるべき姿を示すものです。「こうしたほうがいいですよ」「こうあるべきですよ」という行動規範や組織規範を示すことよって組織内での信頼と結束を高め、自発的な行動を促
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る