出典:gooニュース
笠岡3高再編「地元の意見聞く」 プロジェクトチーム発足し初会合
岡山県教委は28日、生徒数が一定の水準を下回った笠岡工業と、笠岡、笠岡商業の県立3高を1校に再編するため、新しい高校の学科や開校年度などを協議するプロジェクトチームを立ち上げた。初会合を笠岡工業高(笠岡市横島)で開き、具体的な検討に入る上で地元の中高生らの意見を聞くことを決めた。 県教委の職員、3校の校長や教諭、地元の笠岡市と市教委の担当者ら委員17人が出席。
(広島)福山市笠岡町でつきまとい 4月26日昼
広島県警によると、26日午後0時40分ごろ、福山市笠岡町で女性へのつきまといが発生しました。(実行者の特徴:男性、30代位、黒色服装、マスク)■実行者の言動や状況・通行中の30代女性につきまとった。■現場付近の施設・福山駅[JR]、福山市役所、東小学校、旭小学校、南小学校など
笠岡市にある公立高校3校再編を検討 プロジェクトチームが初会合 理想像について意見交換 岡山
3校のうち笠岡工業高校は、1年生の生徒数が2023年度・2024年度と2年連続で100人を下回り、県教委の再編整備の対象となりました。県教委は笠岡工業高校、笠岡高校、笠岡商業高校の3校を統合し、新しい高校をつくる方針です。 初会合では新しい高校の理想像について意見を交えました。
もっと調べる