dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
弦楽器の一。長さ180センチ前後の中空の胴の上に絹製の弦を13本張り、柱 (じ) で音階を調節し、右手の指にはめた爪 (つめ) で演奏する。奈良時代に中国から伝来。雅楽用の楽箏 (がくそう) のほか、箏曲用の筑紫箏 (つくしごと) ・俗箏 (ぞくそう) などがある。→琴 (きん) →琴 (こと)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
候
僧
双
叟
喪
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位