出典:gooニュース
東海道新幹線が運転再開 岐阜羽島~米原間で停電 原因は「ヘビのショート」【速報】
JR東海によりますと、東海道新幹線は4月30日午後、岐阜羽島~米原間で発生した停電の影響で午後5時半前から一部区間で運転を見合わせていましたが、停電が復旧したことから、午後7時頃に運転が再開されました。この停電の影響で、一時上り新大阪~名古屋間、下りは東京~新大阪間で運転を見合わせていました。
東海道新幹線、岐阜羽島-米原間で停電 一部区間で運転見合わせ
30日午後5時半ごろ、東海道新幹線の岐阜羽島―米原間で停電が発生した。午後6時45分現在、東海道新幹線は上りの新大阪―名古屋間、下りは東京―新大阪間で運転を見合わせている。 JR東海によると、係員が現地に到着し、電力設備を点検している。復旧のメドは立っていないという。【加藤昌平】
東海道新幹線 上下線とも米原~岐阜羽島で運転見合わせ→その後、範囲が拡大 大型連休中の移動を直撃
v=1746003520'>東海道新幹線 東海道新幹線は4月30日午後5時半過ぎ、米原~岐阜羽島で停電が発生したため、同区間で運転を見合わせています。 再開見込みは現時点でまだ示されていません。
もっと調べる