[名・形動]
1 軽はずみなこと。そそっかしいこと。また、そのさま。軽率。「―な男」「―な振る舞い」
2 不注意なために引き起こしたあやまち。そそう。「―をわびる」
3 唐突でぶしつけなこと。失礼なこと。また、そのさま。
「ちかごろ―な申しごとぢゃが…わごりょの心得をもって戴せてくれさしめ」〈虎寛狂・米市〉
出典:青空文庫
・・・太郎の姿に欺かれて、粗忽にもこの老人を甚太夫と誤って殺したのであ・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・のお上の一張羅の上へ粗忽をしたのです。ところが「青ペン」のお上と・・・ 芥川竜之介「温泉だより」
・・・私一人の粗忽にして、きっと御登城おさせ申しましょう。」 これを聞・・・ 芥川竜之介「忠義」