1. ある事につけこんで、また、事の勢いで何かをすること。

    1. 「怒った—に外の芸者を買いはしまいか」〈荷風腕くらべ

  1. 他に入りまじって区別がつかなくなること。

    1. 「山かぜに桜ふきまき乱れなむ花の—に立ちとまるべく」〈古今離別

  1. 他の事に心を奪われること。

    1. 「今年は—多くて過ぐし給ふ」〈・若菜下〉

  1. 心情を表す形容詞の語幹動詞の連用形に付いて、その心情に駆られて分別を失うさまを表す。「に」を伴って副詞的に用いることが多い。…のあまり。「苦し—にうそをつく」「腹立ち—」

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。