1 記録や意志伝達のために用いられる絵画的表現。文字発生の初期の形態で、象形文字以前のもの。ピクトグラフ。
2 簡単な絵のような形で、言葉・文字・記号の代わりとするもの。例えば、非常口や禁煙を表すマークなど。
3 電子メールやメッセンジャーアプリなどで用いる、1文字サイズのイラストやアニメーションのこと。記号を組み合わせて表情を表す顔文字を含んでいう場合もある。
出典:教えて!goo
中国語で「絵文字」は何といいますか?
中国(大陸)の友人とあるシステムを使ってショートメールをやり取りしています。 たまに受け取ったショートメールが文字化けしていることがあるのですが、おそらく絵文字を使用して...
携帯メールの記号及び絵文字について
携帯メールで記号及び絵文字が有りますが、意味が良く解りません。 記号及び絵文字の意味の一覧みたいな物が有りますか、教えてください。 因みに m(_)m の意味を教えてくださ...
パソコンでの絵文字の入力方法
恥ずかしながら絵文字・カオモジの入力方法がわかりません・・・メールや掲示板で使いたいのですが・・・私のパソコンはwindowsXPです。宜しくお願いします!!
もっと調べる
出典:gooニュース
独外務省の「レオパルト」絵文字の使用、アフリカで物議
【AFP=時事】独外務省がツイッターに、同国製主力戦車「レオパルト2」と、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相のアフリカ訪問をかけた絵文字を使った投稿をしたことに対し、アフリカからは冷ややかな反応が出ている。レオパルトはドイツ語などでヒョウを意味する。
『せんべい』の絵文字を見た外国人 「信じてもらえないかもしれないけど…」
日本発祥の絵文字は、海外でも『emoji』と日本と同じ名前で呼ばれ、広く利用されています。 スマホによっては、国際色豊かな絵文字も備わっており、その1つが日本ではなじみ深い『せんべい』の絵文字。
チャットで上司が使うと「不快な絵文字」は?
1位・にこにこ顔絵文字 2位・親指を立てたイイネ絵文字 3位・お辞儀する人絵文字 感謝を伝える時に思いを込めたいと、その時ばかりは「ありがとう」の語尾に絵文字を使うという人も少なくないはず。中でも「にこにこ顔絵文字」はどの世代にも受け入れられる間違いのないセレクトで1位に。
もっと調べる