出典:gooニュース
宮城の宿泊税、総務相が同意 開始時期は後ろ倒し示唆、ずれる可能性
今回、総務相が同意したのは、宮城県内で1人1泊6千円以上(素泊まり・税抜き料金)の宿泊につき、300円を課税する制度の新設。仙台市内では、市が200円、県が100円を徴収する。 宿泊税は「法定外目的税」で、地方税法に基づき、導入するには総務相の同意が必要となる。県と市は昨年10月の条例可決後、総務相との協議を始めていた。
長野・須坂市の返礼品産地偽装、総務相が指定取り消しも検討…「フルーツの街のブランディング揺らいだ」
長野県須坂市のふるさと納税の返礼品であるシャインマスカットの産地が偽装されていた問題で、村上総務相は21日の閣議後記者会見で、市に報告を求めた上で、ふるさと納税の対象自治体の指定取り消しを含めた対応を検討する考えを示した。市は同日、偽装を行った事業者について、契約解除したことを明らかにした。 総務省などによると、産地偽装を行ったのは「日本グルメ市場」(和歌山県)。
小樽市人事 総務部長に柴田氏 財政部長は笹田氏
部長職では、筆頭部長の総務部長に柴田健治財政部長(59)を起用する。後任の財政部長には産業港湾部の笹田泰生港湾担当部長(57)が就任。生活環境部長に鈴木健介教育部長(57)、福祉保険部長に中村哲也議会事務局長(58)、病院局事務部長に安部俊克こども未来部長(58)をそれぞれ充てる。...
もっと調べる