出典:gooニュース
「多数激戦」戦後初の総選挙を紹介 元佐賀新聞社論説委員長・富吉賢太郎さん講演 ブランチ佐賀さかえ会
1946年4月に実施された戦後初の総選挙で、定数5の佐賀県選挙区には37人が立候補した。富吉さんは当時の佐賀新聞紙面を示しながら「これからの国づくりをやっていくという選挙。実に多数激戦だった」と解説。トップ当選し、義務教育の充実に尽力した大島多蔵氏について「ひょっとしたら教育県佐賀というのは、この選挙に大島さんがいたからではないか」と語った。
ポルトガル総選挙 「反移民」の右派政党伸長も過半数に届かず連立交渉は難航予想
ポルトガルは不安定な政局が続き、総選挙は2022年以降、3度目の実施となった。今回はモンテネグロ氏の家族が経営する企業の利益相反疑惑が浮上し、3月に首相の信任決議案が国会で否決されたことが発端となった。シェーガは19年に国会で初めて1議席を獲得して以降、勢いを伸ばしている。昨年の選挙では50議席だった。
サーティワンが「推しフレーバー総選挙」開催、復刻発売するフレーバーは?
5月9日の「アイスクリームの日」に合わせ、アイスクリーム専門店「サーティワン アイスクリーム」(代表:ジョン・キム)が、人気の味を決める『#推しフレーバー総選挙2025』を開催。その結果が発表された。 4回目となる今回は、これまで同社が発売してきた1400種類以上のフレーバーの中から、厳選された60種のフレーバーがエントリー。
もっと調べる