dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《元来、新芽の意で、そこから色名に転じたといわれる》
1 色の名。青と黄色の中間色。
㋐草木の葉の色。また、草木。特に新緑のころのものをいう。「一面の—」《季 夏》「満目の—に坐る主かな/虚子」
㋑海水のような深い藍色。碧 (へき) 。「—の大海原 (おおうなばら) 」
㋒黒くつややかな色。多く毛髪にいう。→緑の黒髪
2 新芽。特に、松の新芽。若緑。松の芯。
3 緑色の草木、植物。転じて、自然。「—豊かな土地」「—を守れ」
さいたま市南東部の区名。さいたまスタジアムがある。
千葉市南部の区名。住宅地。土気 (とけ) 町は戦国時代、酒井氏の居城地。
横浜市北西部の区名。平成6年(1994)青葉区を分区、また、一部は港北区の一部と合わせ都築 (つづき) 区となる。
名古屋市南東部の区名。大高 (おおだか) 緑地公園がある。
相模原市の区名。西部は丹沢山地、東部は橋本を中心に市街地が広がる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
みどりいし【緑石】
イシサンゴ目ミドリイシ科の腔腸 (こうちょう) 動物。浅海の岩礁に付着して平板状の群体を形成し、サンゴ礁をつくる。同科にはエダミドリイシなども含まれ、造礁サンゴの主要群。日本では房総半島以南に分布。
みどりがめ【緑亀】
アメリカ産のヌマガメ科のアカミミガメなどの子ガメ。背甲が緑がかった色で斑紋が美しいが成長につれて色彩があせる。ペットとされる。
みどりく【緑区】[さいたま市]
⇒緑
もっと調べる
見取り
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る