出典:gooニュース
繰下げ受給の影響もあわせてシミュレーション
年金の繰下げ受給による年金増加額は月額「約5万4600円」 前項では社会保険加入による年金額増加についてご紹介しましたが、ここからは65歳から年金を受け取らず、70歳から受け取ること(繰下げ受給)による年金増加額について触れます。
年金を繰下げると最大で「84%」増える? 最大まで繰下げて増額した場合と、65歳から受け取り始めた場合では、どちらが最終的にお得なのでしょうか?
増額率=0.7%×65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までの月数 例えば、1年(12月)繰下げた場合は、8.4%(=0.7%×12月)の増額率で年金額を増やすことができます。75歳まで最大に繰下げた場合には、8.4%×10年で84%の増加率となります。
年金繰下げで〈月19万円〉が〈月27万円〉に増えると思っていたのに…病に倒れた妻を看取った70歳元会社員、年金事務所が告げた想定外の事実に愕然「5年も待ったのに、たったこれだけ?」【CFPの助言】
年金の繰下げ受給により、より豊かな老後を目指すご夫婦もいるでしょう。しかし、配偶者との死別後も繰下げを続けることで、思わぬ不利益を被るケースがあることをご存じでしょうか。この問題については、厚生労働省でも制度見直しの検討が始まっています。
もっと調べる