・・・ しかるに、観聞志と云える書には、――斎川以西有羊腸、維石厳々、嚼足、毀蹄、一高坂也、是以馬憂これをもってうまかいたいをうれう、人痛嶮艱、王勃所謂、関山難踰者、方是乎可信依、土人称破鐙坂、破鐙坂東有一堂、中置二女影、身着戎衣服、頭戴烏帽・・・ 泉鏡花 「一景話題」
・・・坦々砥の如き何間幅の大通路を行く時も二葉亭は木の根岩角の凸凹した羊腸折や、刃を仰向けたような山の背を縦走する危険を聯想せずにはいられなかった。日常家庭生活においても二葉亭の家庭は実の親子夫婦の水不入で、シカモ皆好人物揃いであったから面倒臭い・・・ 内田魯庵 「二葉亭追録」
・・・宰相君よりたけを賜はらせけるに秋の香をひろげたてつる松のかさいただきまつるもろ手ささげて これも前の歌と同じく下二句軽くして結び得ず。羊腸ありともしらで人のせに負れて秋の山ふみをしつ これも頭重脚・・・ 正岡子規 「曙覧の歌」
出典:青空文庫