タデ科の多年草。道端にみられ、高さ1メートルに達する。茎は直立し、下部の葉は長い柄をもち、長楕円形。夏、小花が円錐状に密につき、実は三角形で褐色。民間で、根をおろして絞った汁を皮膚病に用いる。し。しのね。しぶくさ。《季 春 花=夏》「―も雀隠れの穂をあげし/禅寺洞」
出典:gooニュース
放棄や不適切飼育の猫を救いたい 羊蹄山麓の有志が活動開始
【ニセコ】捨て猫や繁殖しすぎて適切に飼育できなくなった猫の問題を解決しようと、今年から町内の住民グループが中心となり、羊蹄山麓の有志が連携して活動を始めた。毎月例会を開いて猫の問題事例を共有し、対応策について情報交換している。今後、猫の不妊手術や行政への支援の働きかけなど、具体的な取り組みを進める考えだ。
ルスツリゾート 羊蹄ゴンドラ・夏休み夕日便
目の前にそびえる羊蹄山と様々な色移りゆく空のコントラストが、あなたの心に深く刻まれるだろう。 開催日時2022年7月23日(土)~8月21日(日) 備考営業時間 9:00~日没まで。
羊蹄山の眺望確保/地場産木材を活用 新倶知安駅舎 町、鉄建機構に要望書
【倶知安】2030年度末の北海道新幹線札幌延伸を控え、町は、開業する新幹線倶知安駅の駅舎デザインに関する要望書を建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構に提出した。羊蹄山が眺望できることや国際リゾートの玄関口にふさわしい雰囲気の駅舎にすることなどを求めた。 要望書は「自然環境と調和する駅づくり」と「ふるさとと世界が出会う駅づくり」を基本的な考え方とした上で、駅舎から羊蹄山や
もっと調べる