出典:gooニュース
築61年 留萌市本庁舎老朽化進む 外壁剥落や雨漏り、修繕に年600万円超 耐震基準不足、防災拠点の機能果たせず
【留萌】留萌市役所本庁舎(幸町1)の老朽化が著しく進んでいる。完成してから61年が経過し、外壁の剥落や屋根の雨漏りなどで修繕費は年間600万円超に上る。耐震基準を満たさず、防災体制上の課題にもなっている。市は市役所機能の移転などの対策を検討しているが、実現の見通しは立っていない。...
老朽化と数回にわたる浸水被害 高岡署が国富町に移転へ 宮崎県
宮崎県警は、建物の老朽化に加えこれまで数回にわたって浸水被害に遭っていた高岡警察署を国富町に移転する方針を示しました。 高岡警察署は57年前の1966年に完成。 建物の老朽化に加え平成以降、台風や豪雨によって7度、浸水被害に遭っています。
施設の冷凍機が老朽化 1年後の再オープン目指す<郡山市>
開館から28年間使用してきた冷凍機2台が老朽化。温度上昇を防ぐため照明の数を抑えるなどの対応をしたが、磐梯熱海アイスアリーナ・佐藤理絵さんは「今触っていただくと普通の氷で何ら違和感はないんですが、(利用者から氷が)柔らかくなってきたと、そういう違和感を感じるというご意見を多数いただきました」と説明する。
もっと調べる