dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 背骨の外側のくぼんだ部分。背中の中心線。「—を伸ばす」「—を正す」
2 衣服の背中の中心にあたる部分の縫い目。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
背筋をピン!幼稚園児が新年のお茶会 「おいしかった」「苦くて…」
園児たちは背筋をピンと伸ばして正座。懐紙を使って茶菓子を食べ、お抹茶を飲むと、「楽しかった」。「苦くて3回では飲みきれなかった」と漏らす園児も。 同園は1927年創立。小西美有紀教頭は「古き良き伝統文化を継続して伝えていきたいというのが希望です」と話した。(伊藤秀樹)
朝日新聞デジタル2025/01/10 10:15
もっと調べる
背筋が寒くなる
恐怖などのためにぞっとする。身の毛がよだつような思いをする。「—・る話」 [補説]近年、同じ意味あるいはより強調した意味で「背筋が(も)凍る」という表現が使われている。
背筋が凍る
恐怖や嫌悪などのためにぞっとする。背筋も凍る。「—・る不気味さ」 [補説]「背筋が寒くなる」よりも、強く直接的な思いを表す。
出典:青空文庫
・・・かと思うほど、ぞっと背筋から寒くなって、息さえつまるような心もち・・・ 芥川竜之介「妖婆」
・・・を潜ったらしく、肘、背筋、折りかがみのあたりは、さらぬだに、あま・・・ 泉鏡花「瓜の涙」
・・・と引立てると、青黒い背筋が畝って、びくりと鎌首を擡げる発奮に、手・・・ 泉鏡花「露肆」
出典:教えて!goo
慣用句 「背筋が伸びる」?
こんにちは。 気持ちがピリッとなる、いい意味の緊張感が出る、というような意味で「背筋が伸びました」と手紙に書こうと思います。 これって日本語合っていますか?国語辞...
背筋力
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位