じざいが【自在画】
定規やコンパスなどを用いずに自由に描く図画。→用器画
じざいかぎ【自在鉤】
囲炉裏 (いろり) やかまどなどの上につり下げ、それに掛けた鍋 (なべ) ・釜 (かま) ・やかんなどと火との距離を自由に調節できるようにした鉤。
じざいスパナ【自在スパナ】
⇒モンキースパナ
じざいだけ【自在竹】
茶の湯で、釣り釜をつるすのに用いる竹製の自在鉤 (かぎ) 。
じざいつぎて【自在継(ぎ)手】
回転する二軸が、ある角度で交わるなど、一直線上にない場合に連結することができる構造の継ぎ手。万能継ぎ手。ユニバーサルジョイント。
じざいてん【自在天】
⇒他化自在天 (たけじざいてん) インドのバラモン教の神で、万物創造の最高神。摩醯首羅 (まけいしゅら) 。大自在天。
じざいに【自在煮】
自在餅 (もち) のこと。
じざいもち【自在餅】
あんころ餅の大きなもの。自在煮。