アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
東京都港区にある庭園。室町時代の豪族の屋敷跡といわれ、江戸時代は高松藩主松平頼重の下屋敷、明治時代は火薬庫、大正時代には御料地となった。昭和24年(1949)文部省の所管となり、一般公開。昭和37年(1962)より国立科学博物館付属自然教育園となる。広葉樹林や湿地帯を有し、昆虫・鳥類などが多種生息する。天然記念物および史跡。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位