出典:gooニュース
一関工業高校生作、安全な避難路 舗装し車いす移動楽に
岩手県の一関工高(菅原基校長、生徒309人)の土木科3年生は、課題研究の一環で一関清明支援学校(外舘悌校長)の避難路を舗装整備した。依頼を受け、砂利道をコンクリート舗装。想定外の災害が相次ぐ昨今、生徒たちは有事の備えに関わる充実感とともに実践的な学びを深めた。
黒い舗装より良くない? あえて「コンクリート」採用する理由とは アスファルトとどう違う?
路面の舗装で使われている素材は主にアスファルトですが、コンクリートが使われているところもあります。このふたつの素材は、具体的になにが違うのでしょうか。黒っぽい白っぽい以外の差は結構ある? 一般的に路面の舗装は主にアスファルトが使われますが、コンクリート舗装のところもたまにあります。
道路舗装工事中のローラー車、派遣労働者の男性をはね死なす 業者と現場責任者を容疑で書類送検
書類送検容疑は、昨年9月5日午後1時15分ごろ、滋賀県米原市北方で、ローラー車での道路舗装工事中、作業員が同車に接しないよう安全対策を講じていなかった疑い。派遣労働者の男性(67)=長浜市=がバックしてきた同車にはねられ、死亡した。
もっと調べる