ぶたいいしょう【舞台衣装】
演技者が舞台で用いる衣装。
ぶたいうら【舞台裏】
1 舞台の裏側の、見物席からは見えない所。楽屋も含めていう。 2 ある事柄の行われる裏面。「財界の—で暗躍する」 [補説]書名別項。→舞台裏
ぶたいかんとく【舞台監督】
演劇で、演出者の意図に沿って、演技・舞台装置・照明・効果・衣装や上演中の進行などを指導・監督する人。
ぶたいげいこ【舞台稽古】
舞台上で、衣装・大道具・小道具・照明・効果などを公演と同じ状態にして行う稽古。
ぶたいげいじゅつ【舞台芸術】
舞台で演じることによって表現する芸術。演劇・オペラ・舞踊など。
ぶたいげき【舞台劇】
観客を前にして、舞台で演じる劇。
ぶたいこ【舞台子】
江戸時代、舞台に立って歌舞を演じた若衆。男色も売った。「上品 (じゃうぼん) なるを名づけて、太夫子、—、板付きといへり」〈浮・禁短気・二〉
ぶたいこうか【舞台効果】
舞台装置・照明・擬音などによって劇の進行や演出の効果を助けること。また、そのもの。
ぶたいしょうめい【舞台照明】
舞台演出を効果的にするために用いる照明。
ぶたいそうち【舞台装置】
舞台芸術で、その場の雰囲気を出すために舞台上に設けられた装置の総称。大道具・小道具など。