こうかいおうじ【航海王子】
ポルトガル王子ヘンリーの異称。
こうかいし【航海士】
船舶職員の一。国家試験に合格し、海技免状を取得した者。甲板部乗組員の指揮監督や航海に関する職務を遂行する。
こうかいじゅつ【航海術】
船舶の航行に関する技術。船の位置を確認し、針路・航程などを測知する技術。
こうかいじょうれい【航海条例】
⇒航海法
こうかいず【航海図】
沿岸の航海に使用する海図。陸標・灯台・水深・岩礁・障害物や潮流の方向などが記入してある。縮尺は30万分の1以下。
こうかいてんもんがく【航海天文学】
航海中の船舶が、天体の観測によって、自己の位置や方位などを知るための応用天文学の一分野。
こうかいとう【航海灯】
船舶が夜間に航行するときに安全を守るために掲げる灯火。檣灯 (しょうとう) ・舷灯 (げんとう) ・船尾灯などがある。
こうかいにっし【航海日誌】
航海中の状況を所定の書式で記録する日誌。
こうかいひょう【航海表】
航海中の船舶が、天体を観測して自己の位置を算出したり、羅針盤の誤差を測定したりするためなどに用いる数表。
こうかいほう【航海法】
1651年、英国が貿易から外国船を排除するために定めた法令。特にオランダ船を仲介貿易から締め出す目的をもっていたので、第一次・第二次の英蘭戦争の原因となった。1849年廃止。航海条例。