・・・が、涙は小言などには頓着してはいません。花婿は、友達と一緒に花嫁を見に来ました。神が、彼に供える犠牲の獣を選びに被来ったように、スバーを見に来た人を見ると、親達は心配とこわさで、クラクラする程でした。物かげでは、母が高い声を出して娘を諭し、・・・ 著:タゴールラビンドラナート 訳:宮本百合子 「唖娘スバー」
・・・この妹は、村の或る律気な一牧人を、近々、花婿として迎える事になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩・・・ 太宰治 「走れメロス」
・・・この花嫁の花婿であったところの老学者の記憶には夕顔の花と蛾とにまつわる美しくも悲しい夢幻の世界が残っている。そう云って彼は私に囁くのである。私には彼女がむしろ烏瓜の花のように果敢ない存在であったように思われるのである。 大きな蛾の複眼に・・・ 寺田寅彦 「烏瓜の花と蛾」
・・・この花嫁の花婿であったところの老学者の記憶には夕顔の花と蛾とにまつわる美しくも悲しい夢幻の世界が残っている。そう言って彼は私にささやくのである。私には彼女がむしろからすうりの花のようにはかない存在であったように思われるのである。 大きな・・・ 寺田寅彦 「からすうりの花と蛾」
・・・ 自分の郷里では、今は知らず二十年も以前は、婚礼の三々九度の杯をあげている座敷へ、だれでもかまわず、ドヤドヤと上がり込んで、片手には泥だらけの下駄をぶら下げたままで、立ちはだかって花嫁や花婿の鼻の高低目じりの角度を品評した。それを制すれ・・・ 寺田寅彦 「LIBER STUDIORUM」
・・・「三国一の花婿もろうてナ――ヨウ」 スウスウと缺けた歯の間から鼻唄を洩らしながら、土間から天秤棒をとると、肥料小屋へあるいて行った。「ウム、忰もつかみ肥料つくり上手になったぞい」 善ニョムさんは感心して、肥料小屋に整然と長方・・・ 徳永直 「麦の芽」
・・・古風な角かくしまでかぶって嫁入る花嫁や素朴そうな花婿の、指紋をとることにきめたとは、よほど泥棒でも、多勢出た村だったのだろうか。それとも、殺人とか何とかおそろしい事件で、むじつの村人のいくたりかが、ひどい目にあったということでもあって、それ・・・ 宮本百合子 「指紋」
出典:青空文庫