あなたの執筆活動をスマートに!goo辞書のメモアプリ「idraft」
辞書
深成岩の一。粗粒で、粒のそろった岩石。主に石英・カリ長石・斜長石・黒雲母 (くろうんも) からなり、角閃石 (かくせんせき) や白雲母を含むこともある。色は白や淡灰色、淡紅色が多く、堅牢 (けんろう) で磨くと光沢が出る。土木・建築用石材とする。産地として神戸市の御影 (みかげ) が有名であったことから、御影石ともいう。グラナイト。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:青空文庫
・・・して、美しく洗われた花崗岩の畳石の上を、また女の人の素足の上を水は・・・ 梶井基次郎「城のある町にて」
・・・倒れて、左の手の甲を花崗岩で擦りむいた。立ち上がって見ると、彼は僕・・・ 太宰治「花吹雪」
・・・、ベエアマンはここで花崗岩の破れ目の出来方について講釈をして聞かせ・・・ 寺田寅彦「異郷」
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る