ブログを読んでdポイント(期間・用途限定)をもらおう!
辞書
《「赤根」の意》
1 アカネ科の蔓性 (つるせい) の多年草。本州以南の山野に多い。茎は四角柱でとげがある。葉は心臓形で先がとがり、4枚ずつ輪生するように見えるが、2枚は托葉 (たくよう) 。晩夏、多数の淡黄緑色の小花を円錐状につける。根は染料や薬用。《季 秋》「—の実つぶせし指を妻示す/秋を」
2 1の根からとった赤色の染料。成分はアリザリン。
3 「茜色」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
あかねいろ【茜色】
アカネの根で染めた色。沈んだ黄赤色。暗赤色。「夕陽が西の空を—に染める」
あかねぐも【茜雲】
朝日や夕日を浴びて茜色に照り映える雲。
あかねさし【茜さし】
[枕]「茜さす」と同意で、連用形として動詞「照る」にかかる。「—照れる月夜 (つくよ) に」〈万・二三五三〉
もっと調べる
アカネ
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る