dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 茶を煎 (せん) じ出すのに用いるやかん。また、その代用にする釜 (かま) や土瓶。
2 江戸時代、武家の奥方などが遊山に出るとき、茶弁当を入れて持ち運んだ具。また、それを携えて供をした男。
3 「茶瓶前髪 (まえがみ) 」の略。
4 「茶瓶頭」の略。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ちゃびんあたま【茶瓶頭】
《形状が茶瓶に似るところから》はげ頭。やかん頭。
ちゃびんまえがみ【茶瓶前髪】
文化・文政(1804〜1830)ごろ、京坂地方で行われた男子の髪形。前髪を高くし、後ろの髷 (まげ) と合わせて茶瓶の手のような形にしたもの。中流以上の町民の子弟が結った。
チャビン
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位