[動ラ下一][文]あ・る[ラ下二]
  1. 風・波・天候などが穏やかでなくなる。「海が―・れる」

  1. 態度・行動などが穏やかでなくなる。乱暴になる。「酒を飲んで―・れる」

  1. 建物・土地などが手入れされずに荒廃する。「庭が―・れる」

  1. 生活や心などがすさんで潤いがなくなる。「生活が―・れる」

  1. 脂気が少なくなって皮膚がかさかさになる。「手が―・れる」

  1. 物事の進行状態がふつうではなくなる。もめる。また、勝負などが予想外の結果になる。「会議が―・れる」「―・れた試合」

  1. 相場が激しく変動する。

  1. 座が白ける。興味がそがれる。

    1. 「御遊もはや―・れにけり」〈平家・五〉

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。