出典:gooニュース
サウジとグリッドスケール蓄電池プロジェクトに署名=BYDエネルギー〔GNW〕
プロジェクトのBESS(蓄電池システム)設備は、サウジの五つの施設に設置される。BYDエネルギー・ストレージは、次世代のMC・Cube-T・ESSを提供する。これは、世界に先駆けて開発したCTS(セル・トゥ・システム)超統合技術を採用しており、Vcts(セル容量とシステム容量の比率)指標は33%を超えている。
「太陽光発電」「蓄電池」「EV」の3つのエネルギーを賢くコントロールするトライブリッド蓄電システムで電気代やガソリン代もお得に
という質問については蓄電池では1日、EV電池では3日間となり合計4日間になり、更に太陽光があれば、新たに蓄電もできる。そのため蓄電池とEVの組み合わせは強いと桃井氏が回答。これもトライブリッドならではのメリットになる。 今後もEVや太陽光発電、蓄電池が増えていくことを考えると、このトライブリッドは効率的で家計に役立つ製品だと思う。
蓄電池・EVと連携して太陽光発電を最大活用!ニチコンがトライブリッド蓄電システムの新商品「ESS-T5/T6 シリーズ」を発表
一方、夜間や天気が悪い日にはEV電池・蓄電池の電力を使うことで賢く電気代を削減することが可能。また、太陽光発電+蓄電池+系統の電力を利用した、最大9.9kWのハイスピードでEVを充電可能。3kW普通充電器の約3倍の速さで充電できるほか、系統電力を使用しない設定も可能で、ガソリン代の削減にも貢献。さらにシリーズ初のEV・蓄電池の同時充電も可能となった。
もっと調べる