1. タデ科の一年草。高さ50〜80センチ。茎は紅紫色で、葉は長楕円形。秋、穂状に赤い小花をつける。葉・茎から藍染めの染料をとり、京都・大坂・阿波産地として知られた。果実漢方解熱解毒に使う。古く中国から渡来したとされる。たであい。あいたで。 花=秋》「この村に減りし土蔵や—の花/秋郷」

  1. 濃青色の天然染料の一。1木藍 (きあい) などの葉や幹から得られる。インジゴ。

  1. 藍色 (あいいろ) 。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2023年11月