専用の電球による家族見守りサービス「goo of things でんきゅう」
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ノミ目の昆虫の総称。微小で、雌は雄より大きい。体は左右に扁平。翅 (はね) をもたず、後ろ脚は発達し、よく跳躍する。口は管状で、哺乳類のほか鳥類に寄生して吸血し、伝染病を媒介するものもある。ヒトノミ・ネコノミ・イヌノミなど。隠翅 (いんし) 類。《季 夏》「―虱 (しらみ) 馬の尿するまくらもと/芭蕉」
蚤の息も天に上がる
蚤のような取るに足りないものでも、一心に努力すれば何事もなしとげることができるというたとえ。蟻 (あり) の思いも天に登る。
蚤の四月蚊の五月
ノミやカの発生する時候をいったもの。蚤の五月に蚊の六月。
蚤の夫婦
《ノミは、雌が雄より大きいところから》夫より、妻のほうがからだの大きい夫婦。
もっと調べる
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る