Telopを始めると500ポイントプレゼント!スタートキャンペーン開催中
辞書
出典:デジタル大辞泉(小学館)
[動ラ五(四)]
1 着物の褄を手でつまんで持ち上げる。「着流しの裾を―・って歩く」
2 鎧 (よろい) の袖や草摺 (くさずり) の端を威糸 (おどしいと) とは別の色の糸または革で威 (おど) す。
「洗ひ皮の鎧の―・りたるに」〈太平記・三二〉
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る