出典:gooニュース
鹿児島・肥薩おれんじ鉄道の観光列車「おれんじ食堂」4月以降運休 運転士不足が理由 再開時期は未定
肥薩おれんじ鉄道は19日、沿線でとれる食材を使った季節の料理や景色が楽しめる観光列車「おれんじ食堂」について、2025年4月以降、運休すると発表しました。 運転士の不足が理由で、再開の時期は未定です。 代わりに運休中は「おれんじ食堂」の車両を使ったイベントを計画しているということです。
銚子電鉄の「観光列車」3月登場へ!? 約30年ぶりにきた“中古の中古じゃない”車両が変身!
銚子電鉄「観光列車」マジで実現 銚子電鉄は2025年2月16日、導入を計画している「観光列車」の開発状況について進捗を発表しました。 同社は2024年8月に南海電鉄から譲受した2200系電車を「観光列車」に改造すべく、12月から今年1月にかけクラウドファンディングを実施。1201万569円の資金を集めたといいます。
遅い流氷がやって来た網走で…観光列車「流氷物語号」の見送りイベント 北海道網走市
これにあわせJR網走駅では、観光列車「流氷物語号」を見送るイベントが行われ、乗客に記念品が配られました。 この列車はオホーツク海沿岸を走り、流氷を車窓から眺められることで人気です乗客「流氷が遅いということで心配したが、楽しみに見られたらいいなと」「流氷物語号」は3月9日まで、網走ー知床斜里間で運行します
もっと調べる