出典:gooニュース
【桜紀行】清流に映る花回廊 観音寺川の桜並木(福島県猪苗代町)
福島県猪苗代町の川桁山から流れ出る観音寺川の両岸約1キロにわたり、ソメイヨシノやエドヒガンなど約150本が植えられている。上流から下流にかけ鮮やかに色づき、24日に満開となった。 「桜の回廊」と河川敷の緑のコントラストがまぶしい。訪れた人は春の息吹を感じながら、散策を楽しんでいる。桜まつりを開催中で、ライトアップされた夜桜も楽しめる。
桜前線も最終盤に…猪苗代町の観音寺川の桜が満開(福島)
猪苗代町を流れる観音寺川の桜並木は24日に満開となり、天気に恵まれるなか多くの人でにぎわいました。 遠藤百恵記者が「川の流れる音と楽しむ桜はまさに絶景」と驚いた24日の観音寺川。 川沿いの約1kmにわたり、約200本の桜が並ぶ春の名所の一つです。
観音寺川両岸、薄紅色に染まる 猪苗代、29日まで「桜まつり」
29日まで「観音寺川桜まつり」が開催中で、午後6時半~同9時に桜並木がライトアップされている。今週末から来週にかけて満開になる見通し。問い合わせは猪苗代観光協会(電話0242・62・2048)へ。
もっと調べる