出典:gooニュース
旧・観音崎京急ホテルから生まれ変わった「ラビスタ観音崎テラス」の魅力とは
2022年9月に惜しまれつつ閉館した「観音崎京急ホテル」が、“眺望を楽しむ”をコンセプトとするホテル「ラビスタ観音崎テラス」として生まれ変わりました。そこで今回は、眺望を楽しめるホテルとしてリニューアルした「ラビスタ観音崎テラス」について、不動産ライターの逆瀬川勇造さんがご紹介します。
観音崎の新旧建造物めぐり 砲台跡と美術館をガイド〈横須賀市〉
明治期に建造された三軒家砲台跡がある観音崎公園と同園内に位置する横須賀美術館の建物の魅力を同時に感じるガイドツアーが12月10日(日)、同館の主催で開かれる。観音崎の自然と歴史を物語る戦跡=写真、海に面した白亜の建造物の美しさを同時に味わう新発想の企画。東京湾要塞研究家のデビット佐藤氏がガイド役を務める。三軒家砲台跡のレンガ造りの小部屋(観測所付属室)なども特別に見学できる。
観音崎自然博物館 三浦半島の生態系今と未来 個人・団体ら活動発表〈三浦市〉
創立70年を迎えた観音崎自然博物館(横須賀市鴨居4の1120)で11月18日(土)、記念イベント「カムズ!海淡フォーラム」が開かれる。三浦半島・東京湾の海と集水域をフィールドに環境保全や自然観察などの活動・研究を行う個人や団体、施設、企業が、それぞれの取組や将来の夢を発表。
もっと調べる