[動サ五(四)]《「げ(解)す」(サ変)の五段化》1に同じ。「真意を—・しかねる」「なんとも—・しがたい話だ」
[可能]げせる
[動サ変]
  1. 納得する。理解する。

    1. 「書 (ふみ) をよみても—・するあたわず」〈逍遥当世書生気質

  1. 毒物効力を失わせる。

    1. 「毒を—・す」〈文明本節用集〉

  1. ばらばらにする。ときほぐす。

    1. 「足に刀山 (たうせん) 踏む時は、剣樹ともに—・すとかや」〈謡・歌占

  1. 職をとく。解任する。

    1. 勅勘を蒙 (かうむ) り神職を—・せられて」〈太平記・一五〉

  1. 下級官庁から上級官庁へ、解 (げ) を提出する。

    1. 常陸 (ひたち) の国の司、—・す」〈常陸風土記

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。