出典:教えて!goo
数学者は「方程式に解がないなら新しく作っちゃおう」という概念は邪道だと酷評しますか?
おそらく応用性なんてまったくない「1+1=ー1の証明」というのを導きました。
アルファベットの“X”は、なぜ、「不明」「謎」「方程式の解」などの意味に使われるので
題目の通りなのですが、 アルファベットの“X”は、なぜ、「不明」「謎」「方程式の解」などの意味に使われるのでしょうか? 由来をご存知の方、よろしくお願いします。 恐れ...
変数分離が成功したからといってなぜ一般解といえるのでしょう?
ここ一年間ぐらいずっと謎のままなのですが、いまさら大学の先生に聞くにも聞けず困っています。 話は偏微分方程式の解き方でよくででくる、変数分離についてです。多くの説明は、私...
もっと調べる