1 (計る・測る・量る)
㋐ある基準をもとにして物の度合いを調べる。特に、はかり・ゲージなどの計測機器で測定する。「体温を―・る」「距離を―・る」
㋑推しはかって見当をつける。おもんぱかる。忖度 (そんたく) する。「己をもって人を―・る」「真意を―・りかねる」
2 (図る・謀る)
㋐物事を考え合わせて判断する。見はからう。「時期を―・る」「敵情を―・る」
㋑企てる。もくろむ。「自殺を―・る」
3 (謀る)
㋐はかりごとをする。たくらむ。「悪事を―・る」
㋑あざむく。たばかる。「さては―・られたか」
4 (図る)
㋐くふうして努力する。「再起を―・る」「利益を―・る」
㋑うまく処理する。とりはからう。「便宜を―・る」
5 (諮る)相談する。「会議に―・って決める」
出典:青空文庫
・・・っていたから、天下を計る心なぞは、微塵も貯えてはいなかった。」「・・・ 芥川竜之介「俊寛 」
・・・のためを計るべきものであろうか。しかも、林右衛門の「家」を憂える・・・ 芥川竜之介「忠義 」
・・・け合って、その生産を計るよう仕向けていってもらいたいと願うのです・・・ 有島武郎「小作人への告別 」