出典:gooニュース
樹齢500~800年、県天然記念物のご神木「大アベマキ」倒れる そばに丹波焼最古の登り窯 兵庫・丹波篠山
兵庫県丹波篠山市今田町上立杭にある県天然記念物の大アベマキが19日未明に倒れた。周囲の民家や、そばにある丹波焼最古の登り窯に被害はなかった。 市文化財課によると、推定樹齢は500~800年ほどで、幹周りは5・4メートル、樹高は28メートル。樹種別では日本最大ともいわれる。県郷土記念物にも指定されている。
「やれるうちはやる」国の天然記念物を1人で守り続ける91歳の女性 夜間に伝説の生物を調査・瀬戸市
伝説の生物の正体は国の天然記念物にも指定されている「オオサンショウウオ」。蛇ヶ洞川周辺はオオサンショウウオの生息地となっていて、近隣で暮らす人たちもそのことを誇りしているんだそうです。
天然記念物「アユモドキ」の人工繁殖に取り組む小学生 地元ビール工場のビオトープに育てた30匹を放流【岡山】
岡山市東区のキリンビール岡山工場は、地元の小学校などと協力して天然記念物の魚「アユモドキ」の人工繁殖に取り組んでいます。きょう(8日)、育てた30匹が工場内のビオトープに放流されました。
もっと調べる