出典:gooニュース
数ある間接証拠も決め手なし…「説明不能事実関係」という高きハードル ドン・ファン裁判
仮に検察側が控訴すれば、一連の間接証拠の総合評価の在り方が再び争点になるとみられる。(西山瑞穂)直接証拠なし、割れる判断本人の自白や犯行目撃証言といった直接証拠がない場合、検察側は間接証拠によって、被告が犯人であること(犯人性)を主張・立証する。
【解説】“覚醒剤の入手・摂取”状況証拠が不足か…“ドン・ファン”元妻・須藤早貴被告に無罪判決「誤って過剰摂取した可能性否定できず」
やっぱり証拠評価の誤りがあるという判断になると思います。――新たな証拠を出すわけじゃなくて、証拠に対する評価が違ったんじゃないかという考えで控訴をするということですか?元東京地検特捜部・中村信雄弁護士:今回の判決の中で、多少なりとも補強したい証拠があればそれを出すことは考えられますけど、それも必ずしも必要とは言い切れないですね。
「ちゃんと証拠見て」=最終陳述で須藤被告―資産家死亡
最終意見陳述でも「ちゃんと証拠を見て判断していただきたいです」と訴えていた。 野崎さんとは2017年12月に知り合った。知人から「『お金持ちの人に興味がないか』と言われ、紹介してもらった」と説明。初対面にもかかわらず現金100万円を渡されて「結婚してください」と言われ、冗談と思い「毎月くれるならいいですよ」と応じた。
もっと調べる
しょうこいんめつとうざい【証拠隠滅等罪】
他人の刑事事件に関する証拠を、隠したり破壊したりする罪。また、偽造・変造された物を証拠として使う罪。刑法第104条が禁じ、2年以下の懲役または20万円以下の罰金に処せられる。平成7年(1995)の刑法改正以前は「証憑湮滅 (しょうひょういんめつ) 罪」といった。 [補説]証拠が関係する事件の被疑者本人やその親族がこの行為を行っても、本罪は成立しない。この場合の被疑者は、真犯人だけでなく無実の被疑者も含む。
しょうこかいじ【証拠開示】
刑事裁判の当事者双方が、証拠調べ開始前に、その手持ちの証拠を相手方に示すこと。特に、検察官が被告人・弁護人側に対して行うもの。
しょうこがため【証拠固め】
主張の根拠を確かなものにするため、証拠となる事物を十分にそろえること。
出典:青空文庫
・・・な苦労人である。その証拠には自分の如く平生好んで悪辣な弁舌を弄す・・・ 芥川竜之介「兄貴のような心持」
・・・げられたが、具体的な証拠は少しも上らないで夏がくれた。 秋の収穫・・・ 有島武郎「カインの末裔」
・・・を了解していたという証拠にはならぬではなかろうか。 詩は古典的で・・・ 石川啄木「弓町より」
出典:教えて!goo