1 道理に合わないことを強引に正当化しようとする弁論。こじつけ。「―を弄 (ろう) する」
2 《sophism》論理学で、外見・形式をもっともらしく見せかけた虚偽の論法。
出典:青空文庫
・・・めたからだ。いかなる詭弁も拒むことのできない事実の成り行きがその・・・ 有島武郎「宣言一つ 」
・・・以上のものではない。詭弁である、虚偽である、夢想である。世を済う・・・ 有島武郎「二つの道 」
・・・ 私はしどろもどろの詭弁を弄していたのだ。「青春の逆説」とは不潔・・・ 織田作之助「世相 」