出典:教えて!goo
高校物理、コンデンサー、誘電体
図のように電池のつながれていない状態で電荷±Qのたまったコンデンサーにの中央1/3に比誘電率εrの誘電体を挿入すると、 中央部分の電場が弱まったコンデンサーが出来ます。 その容...
誘電体と絶縁体の違いって?
コンデンサ(高周波)を勉強するのに誘電体について調べていたら「誘電体(セラミックなど)は直流に対し絶縁体のようにふるまい・・・」ということが書いてます。 http://ja.wikipedia.org/wi...
誘電体に働く力がわかりません
「面積S、横幅Lの導体平板が2枚、間隔dを空けて存在する並行平板コンデンサがある。このコンデンサに電圧Vを印加しながら、コンデンサの右端からxのところまで、誘電率εの誘電体で満た...
もっと調べる