大槻文彦著「言海」の巻頭に載せられた文典。明治22年(1889)刊。のちに改訂増補されて「広日本文典」として刊行。
出典:教えて!goo
a variety of の語法
a variety of は「色々な/様々な」の意味で使われますが あるアメリカ人の文章で There's a variety of books in the library とありました。 これは三単現としての表現で「There is 」となって いますが...
recently の語法
通常、recently は過去形、現在(過去)完了形の文章で使うと習いました。 でも、net 辞書で「Recently, I walk to work」 と現在形の文中で 使われているのを見ました。 例外的にOKなのでしょうか...
some advice の訳、someの語法
some advise (何らかの助言)※「いくつかの助言」ではないとあるのですが、 どうして※ではいけないのですか? いくつか参考書、英和辞典(ジーニアス、ウィズダム)を引いてみました。...
もっと調べる