dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 ある音声を発するために、声門より上の音声器官を閉鎖したり狭めたりすること。→調音器官
2 ⇒調律
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ちょうおんきかん【調音器官】
声帯以外の、調音の役をする音声器官。唇・歯・歯茎・口蓋 (こうがい) ・舌・咽頭 (いんとう) など。構音器官。
ちょうおんたい【調音体】
ある音を発音する際、積極的にその音の調音活動にかかわる音声器官。[t][d]を発音する際の舌の類。
ちょうおんてん【調音点】
発音に際して、音声通路に閉鎖や狭めがつくられる箇所。英語では、[k]の調音における軟口蓋、[s]の調音における歯茎など。
出典:青空文庫
・・・ではなく、対位法的、調音的に編集さるべきものである。並行的使用は・・・ 寺田寅彦「映画芸術」
・・・、高く澄んだ金属性の調音も亦、天の果から果へと伝って参ります。 ・・・ 宮本百合子「C先生への手紙」
寵恩
朝恩
潮音
聴音
長音
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位