議論の中心となる問題点。「―から外れる」
出典:gooニュース
【参院選 論点を問う】
国内農業がピンチに陥っている。生産に欠かせない資材の確保が難しくなっているためだ。 「黒豚を育てて40年以上になるが、ここまで急激に飼料価格が上がった経験はない。先行きも見えず、経営の見通しが立てられないのがつらい」。南九州市の養豚農家、川﨑高義さん(77)は苦しい胸の内を明かす。生産費の大半を占める飼料代はわずか1年で3割上昇した。
【参院選 論点を問う】
2歳の娘を育てる霧島市の会社員女性(36)は毎日、仕事帰りの車を運転しながら、晩ご飯を作る手順を思い浮かべる。「ちょっとの時間も無駄にできない」からだ。 短時間勤務制度を利用して夕方4時に退社する。保育園への迎え、食事の準備、寝かしつけ…。あっという間に1日が終わる。いつも時間に追われ、「仕事も家事も中途半端」と感じるのがつらい。
【参院選 論点を問う】
6月下旬、熊本との県境にほど近い鹿児島県出水市の切通小学校区で、住民が空き家とその周辺の点検に汗を流していた。校区内で目立ち始めた空き家を若いUターン者らに安い賃料で提供し、地域に呼び込む取り組みの準備作業だ。 かつて千人以上いた校区住民は現在約600人。高齢化率は4割を超える。担い手不足から特産のミカンの畑は耕作放棄地が目立ち、伝統芸能「前田鎌踊り」の伝承も途絶
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・わりやすくって互いの論点がますます主要なところからはずれていくの・・・ 有島武郎「想片」
・・・されるべきいくつかの論点があることは明白である。けれども、どうい・・・ 宮本百合子「解説(『風知草』)」
・・・高びしゃである、が、論点が混乱していて、多くの点が主観的すぎる。・・・ 宮本百合子「河上氏に答える」