出典:gooニュース
地震で甚大な被害 和倉温泉の護岸復旧工事開始 石川・七尾市
能登半島地震で護岸に甚大な被害が出た石川県七尾市の和倉温泉で、3日から県による復旧工事が始まりました。七尾市の和倉温泉は、2024年1月の能登半島地震で旅館の建物だけでなく、七尾湾に面した護岸がおよそ3.5キロにわたって倒壊するなど大きな被害を受けました。
能登半島地震で被害…和倉温泉の護岸復旧工事 国が行っている港湾内に続いて県も担当区域で週明けに着手へ
和倉温泉の護岸工事についておさらいします。 この工事は民間が所有している護岸について県と市に公共帰属した上で行政が行います。市が担当する港湾内の工事は国が権限代行で去年12月に開始。そして来週からは県が担当する港湾外の工事が始まります。復旧する護岸の位置は旅館からの景観に配慮して被災前と同じ位置です。
愛知県常滑市・セントレア西護岸
大岩輝夫船長(75)は、へさきをセントレア西護岸に向けた。前日、南護岸を攻めたが、釣果が振るわなかったからという。20分ほどで到着。消波ブロックに向けて船首を直角に止め、トモイカリと船首からはブロックを入れて船を固定。まずめ時から釣りを開始した。水温12度。「例年より冷たい」と船長。 小林さんがチョイ投げの1投目からカサゴをヒットさせ、幸先良いスタートを切った。
もっと調べる