谷の入り口。
たにぐちごろう【谷口五郎】
[1901〜1980]野球選手・指導者。佐賀の生まれ。早大で投手として活躍し、同校の黄金時代を築いた。卒業後、大連実業団に入り都市対抗野球で投打に活躍、チームを優勝に導く。戦後は巨人・大洋(横浜DeNAの前身)のコーチを務め、多くの投手を育成した。
たにぐちしゅうらく【谷口集落】
河川が山間部から平野に出るところに開けた集落。山方と里方との物資の交易地となる。渓口 (けいこう) 集落。
たにぐちせんきち【谷口千吉】
[1912〜2007]映画監督。東京の生まれ。妻は女優の八千草薫。黒沢明との共同脚本「銀嶺の果て」で監督デビュー。代表作は、漁場を舞台にした荒々しいタッチの「ジャコ万と鉄」、反戦映画として名高い「暁の脱走」など。
出典:gooニュース
(岐阜)関市武芸川町谷口寺尾でクマ出没 1月31日夕方
関市によると、31日午後4時ごろ、関市武芸川町谷口寺尾にクマが出没しました。■出没時や発見時の状況・クマが目撃された。■現場付近の施設・寺尾千本桜
(岐阜)関市武芸川町谷口寺尾でクマ出没 1月28日朝
関市によると、28日午前8時10分ごろ、関市武芸川町谷口寺尾にクマが出没しました。■出没時や発見時の状況・クマが目撃された。■現場付近の施設・千本桜
谷口吉生氏の遺志、改修に反映 金沢市立玉川図書館 公園と中庭を気軽に行き来
改修は吉生氏の谷口建築設計研究所(東京)が設計し、工事のために7月から約1年半にわたって休館する。 谷口建築設計研究所の荒川照陽副所長によると、吉生氏は改修にあたり、周囲の景観に配慮するとともに、市民が利用しやすいように動線やバリアフリー機能などにこだわった。亡くなる直前まで、安全性や使い勝手について電話で打ち合わせをしていたという。
もっと調べる