出典:gooニュース
中国、日本財界に連携呼びかけ トランプ関税巡り けん制する場面も
中国の王文濤商務相は18日の会議で日本の財界首脳に秋波を送った。その上で「世界貿易機関(WTO)を中心としたルールを維持するためのコミュニケーションが必要だ」とも強調した。 経団連の十倉雅和会長(住友化学会長)も「日中両国は国際ルールを順守して、自由で開かれた国際秩序の維持に貢献していくことが重要だ」と指摘した。
財界代表団が北京訪問終える 事業環境改善を要望 中国側、日本の半導体規制に「不満」
【北京=三塚聖平】経団連、日本商工会議所、日中経済協会のトップが率いる財界合同訪中代表団は19日、北京での日程を終えた。代表団がビジネス環境の改善を要望したのに対し、中国側は日本の半導体輸出規制など米国と連携した対中を念頭に置いた動きに「不満」を示して牽制(けんせい)する場面が目立った。
財界訪中団、レアメタルなどの輸出規制の自制要請 中国側「日本も半導体を制限」
【北京=三塚聖平】経団連、日本商工会議所、日中経済協会のトップが率いる財界合同訪中代表団は18日、北京市内で王文濤(おう・ぶんとう)商務相らと会合を開いた。日本側は、中国政府が強化しているレアメタル(希少金属)などの輸出規制の自制や、日本産水産物輸入の早期再開、在留邦人の安全確保などを求めた。
もっと調べる